SoftBankシニア向けスマホ『シンプルスマホ4』はどう?料金と機能

ソフトバンクのシニア向けスマホ機種「シンプルスマホ4」の料金と機能

2020年以降3G回線のサービス終了で、ガラケーが使えなくなります。

通話とメールでシンプル&携帯料金も安いガラケーですが、今後はスマホに強制以降することが必須ですが

「ガラケーからスマホへ機種変更で心配」

「スマホで料金高くならないかな?」

と考えているかもしれませんね。

そんな不安に応えるべく各社「シニア向けのスマホ」も販売しており、ソフトバンクの場合は『シンプルスマホシリーズ』がシニア向けのスマホに当たります。

今回はソフトバンクのシニア向け機種『シンプルスマホ4』について解説していきます。

待ち時間なし♪24時間いつでも自宅から申込可能♪

頭金もなし♪送料も無料

ケータイ使うなら最安の「ワイモバイル」で節約しよう
ガラケー使うならワイモバイル
安いソフトバンク=ワイモバイルを確認してみて↑

ソフトバンクのシニア向け「シンプルスマホ」シリーズ!最新版はシンプルスマホ5!

シニアの方がソフトバンクでスマホデビューを考えているなら、ソフトバンクのシニア向けスマホは「シンプルスマホ」シリーズが有名な機種です。

2020年9月4日に最新機種の『シンプルスマホ5』が発売となりました↓

SoftBankシニア向けスマホ『シンプルスマホ5(2020)』はどう?料金と機能

2020.10.24

すでに5まで売り出されている事からも人気がある事は分かりますが、シンプルスマホ4は2018年7月20日に発売された比較的新しい機種となっています。

【歴代シンプルスマホの発売日】

シンプルスマホシリーズ発売日/メーカー
シンプルスマホ 5
シンプルスマホ5の正面の見た目_300
2020年9月7日発売
(SHARP/製品ページ)
シンプルスマホ 4
シンプルスマホ4(2018年夏発売)
2018年夏発売
(SHARP/製品ページ)
シンプルスマホ 3
シンプルスマホ3(2016年秋発売)
2016年秋発売
(SHARP/製品ページ)
シンプルスマホ 2
シンプルスマホ2(2014年冬発売)
2014年冬発売
(SHARP/製品ページ)
シンプルスマホ 12013年夏発売
(SHARP/製品ページ)

シニア向けスマホ「シンプルスマホ4」の特長と性能

2018年に発売されたシンプルスマホシリーズの『シンプルスマホ4』は国内メーカーのSHARP(シャープ)製の機種です。

【シンプルスマホ4】商品紹介ムービー(SHARP) | YouTube

シンプルスマホ4の特長

約5.0インチの大画面と「はっきりビュー」&文字やアイコン、キーボードが大きく見やすく操作もしやすい
よく使う電話やメールを専用キーから一発起動 & 音声検索も可
防水・防塵・耐衝撃対応や電池長持ちで長期間使える

【シンプルスマホ4の性能】

端末価格59,520円
ソフトバンクの発売日2018年7月20日
メーカーSHARP(シャープ)
シャンパンシルバー/ネイビー/ピンク
カメラメイン:1310万画素
サブ:500万画素
バッテリー容量2,800mAh
サイズ約71 × 143 × 9.4(mm)
画面サイズ約5インチHD(1,280×720ドット)IGZO
重量約150g
防水/防塵IPX5、IPX8/IP6X
OSAndroid 8.0

参考:シンプルスマホ4の概要 | ソフトバンク公式

シンプルスマホ4のスペック画像

もちろんLINEも使えます♪

LINEアイコン

ガラケーからシンプルスマホ4に機種変更した時の料金はこれくらい

続いてシンプルスマホ4へ機種変更した場合の料金面についても、利用可能な割引キャンペーンも併せて解説していきましょう♪

3Gガラケーからスマホへの機種変更なら割引が多く追い風

ソフトバンク側としてもサービス終了する3G回線の利用者を早く案内する義務があるので、スマホデビューして欲しいというのが本音でしょう。

特にこの時期は大きめの特典が付くキャンぺーンを実施しており、ガラケーからスマホデビューする人にとってはかなりの追い風だと言えます。

ガラケーからスマホデビュー時の特別割引「スマホデビュープラン」

2019年6月12日よりソフトバンクは現ガラケーユーザー向けに、専用プランと月額料金が毎月1,000円割引される「スマホデビュープラン」をスタートしました。(詳細は以下のページを参考にどうぞ♪)

ソフトバンク『スマホデビュープラン』は月980円では使えない注意

2019.05.09

条件としては

「現在ソフトバンクの3Gガラケーを使っている人がソフトバンクの対象スマホに機種変更」
「他社でガラケーを使っていてソフトバンクにのりかえ(MNP)して対象機種を購入」

する場合に適用できるキャンペーンなので、ガラケーユーザー専用キャンペーンと言えますね。

という事で現ガラケーユーザーが「スマホデビュープラン」を使ってシンプルスマホ4へ機種変更(スマホデビュー)した場合の月額料金の内訳は以下のようになりました↓

シンプルスマホ4の本体機種価格2,480円×24ヵ月
(一括時:59,520円)
プラン「データ定額スマホデビュー(1GB/月)980円/月
基本通話プラン1,200円/月
ウェブ使用料300円/月
準定額オプション(5分までかけ放題)
(定額オプションの場合は+1500円)
500円/月
スマホデビュー専用割引(ずっと割引)-1,000円/月
1年おトク割(1年間割引)-1,000円/月×12ヶ月
(月額料金)(1年目):3,460円/月
(2年目):4,460円/月
(3年目以降):1,980円/月

※全部税別表記

上記のように「スマホデビュープラン」を適用してガラケーから「シンプルスマホ4」へ機種変更した場合、月額料金は2年間はそんなに安くはありませんね。

やはり端末価格がシニア向けとは言え59,520円と結構高いので、2年間は分割で毎月のスマホ代にのってきている為です。

注目なのが「スマホデビュー専用割引」が期限なく毎月1,000円割引がずっと続く点で、これは過去に実施されていたソフトバンクの人気割引「スマホデビュー割」と同じ割引条件なので、この点は評価できますね。

「スマホデビュープラン」の注意点:月1GBまで

注意点としては、「スマホデビュープラン」は専用プラン「データ定額スマホデビュー(1GB)」となり、データ通信量が月1GBしか使えない点です。

1GBを超えてしまうと通信制限となり、追加で課金しないと低速(128kbps)でほとんど使い物になりません。

スマホユーザーは平均月3~5GBくらい使うと言われているので、もしかしたら通信制限になってネットが使い物にならない可能性がある点には留意を。

通話(発信)料金は別途かかる

上記の料金シミュレーションでは、通話の発信が月1時間以上ある人向けに5分までかけ放題の「準定額オプション」を付けて料金シミュレーションしてます。

しかし「ガンガン通話発信するよ」という人であれば、5分を超過した通話料は20円/30秒とかなり高額なので、上記+1,000円/月で「完全かけ放題」に加入した方がいいでしょう。(受信は通話料は発生しません)

ソフトバンクのシニア向けスマホ『シンプルスマホ4』のまとめ

ソフトバンクのシンプルスマホ4はシニア向けの人気スマホ機種だけあって、「見やすさ」「操作しやすさ」「長く使える」を突き詰めた機種と言えます。

シンプルスマホ4のイメージ画像

特にガラケーユーザーはこの時期スマホデビューするのに追い風のキャンペーンもあるので、シンプルスマホなどのスマホに機種変更してみても損はないと思います。

待ち時間なし♪24時間いつでも自宅から申込可能♪

頭金もなし♪送料も無料

ガラケーからスマホにすると料金が上がると言いますが、シニア向けのシンプルスマホシリーズの場合はiPhoneほどは高くなりません(それでも結構いいスマホ代にはなりますが…)