MENU
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
  1. ホーム
  2. シニア
  3. トーンモバイルのシニア(60歳以上)向け割引キャンペーン💡1年間プラン料金0円に

トーンモバイルのシニア(60歳以上)向け割引キャンペーン💡1年間プラン料金0円に

2022 9/07
PR
シニア
2022年3月20日2022年9月7日
トーンモバイルのシニア(60歳以上)向け割引特典!1年間プラン料金0円に
  • URLをコピーしました!
ゆうゆう子
格安スマホで「シニア割」みたいなキャンペーンってないの?
りょう先生
ドコモやau、ソフトバンクだとシニア向けの特典が多いですけど、格安スマホだとほとんど見かけないですね。
 
数少ないですが、トーンモバイルという子供やシニア向けの格安スマホが「60歳以上なら1年間プラン料金0円キャンペーン」を2022年2月24日から実施していますね。
ゆうゆう子
1年間プラン料金無料は凄いわね!

ケータイ使うなら最安の「ワイモバイル」で節約しよう
ガラケー使うならワイモバイル
安いソフトバンク=ワイモバイルを確認してみて↑

↓このページに書いてある情報↓

『トーンモバイル』は子供とシニア向けの格安SIM

最近ではドコモやau、ソフトバンク以外の通信会社として「格安SIM・格安スマホ」の存在がかなり浸透してきました。

MNOサブブランド新ブランドMVNO位置づけマップ

ソフトバンク、auの”サブブランド”である「ワイモバイル」や「UQモバイル」、3キャリア新ブランドの「ahamo」「povo」「LINEMO」以外にも、更に料金の安いmineo(マイネオ)やイオンモバイル、OCNモバイルONEなどの格安SIMも使っている人も結構見かけます。

そんな格安SIMの中でも「子供(学生)」と「シニア」向けの格安SIMとして珍しい『トーンモバイル』をご存じでしょうか。

TONEモバイル_ロゴ

トーンモバイルは他の格安SIMと違って専用のスマホ(Android)を独自開発しており、子供とシニアに特化して販売している通信会社です。

以下はトーンモバイル公式ページの写真ですが、確かに「シニアにおすすめな理由」と記載されていますね↓

トーンモバイル公式ページにも「シニア向け」という表記がある事が分かる

具体的にはトーンモバイルには「シニアにお勧め」な以下の機能が利用可能です↓

【トーンモバイルがシニアにお勧めな8つの理由】

専用スマホ『TONE e22』が大画面&大きいメニュー表示で見やすい
「初心者向け画面」⇔「通常Android画面」を切替え可能⇒慣れたら一般向けスマホとしても
スマホの操作が分からなくても家族やオペレーターが遠隔で操作可能
スマホのトラブルがあったら「置くだけサポート」で箱に置くだけで自動修復
家族のスマホから簡単に居場所の確認も可能(逆ももちろん可能)
「詐欺防止機能」で特殊詐欺を未然にブロック(危険な番号から着信時に警告を表示)
「ライフログ」など健康管理機能も豊富に搭載
新型コロナウイルス感染者数と対象者の行動範囲を通知

詳細はトーンモバイル公式ページで詳しく説明されていますので、公式ページを読んでみて下さい↓

参考:シニアにお勧めな理由 | トーンモバイル公式ページ

トーンモバイル 60歳以上で月300MB未満なら最大1年間0円プログラム【2022.9.1~】

トーンモバイルでは2022年9月1日より『シニア割』という60歳以上限定のシニア向け割引プログラム(キャンペーンではなく常設)をスタートしています。

シニア割は60歳以上の方が契約&月の通信量が300MB未満であれば、通常1,100円かかるプラン料金が無料になるというプログラムです。(月の通信量が300MB以上かかると通常のプラン料金1,100円の請求になります)

動画やアプリ、ネットサーフィンを使っていると月300MBに抑えるのは難しいですが、メールや電話がメインであれば十分達成可能で無料が使って節約も狙えます◎

詳しくはトーンモバイル公式ページで確認してみて下さい↓

参考:“60歳以上”の皆様にとって | トーンモバイル公式

トーンモバイル 60歳以上のスマホデビュー最大1年間0円キャンペーン【2022.2.24~7.31】

そんな子供&シニア向けに振り切った格安SIM『トーンモバイル』ですが、2022年2月24日から『60歳以上のスマホデビュー最大1年間0円キャンペーン』を期間限定で実施しています↓

トーンモバイル 60歳以上はプラン料金1年間無料キャンペーン
公式ページ:60歳以上スマホデビュー最大1年間0円キャンペーン | トーンモバイル公式

キャンペーン実施期間:2022年2月24日~7月31日

上記の期間中に60歳以上の方が他の通信会社からトーンモバイルにのりかえ(MNP)し(新規契約は対象外)、トーンモバイルの料金プラン「TONE for Androidプラン」か「基本プラン(新)」を契約する事で、月間通信量が300MB未満の月に月額基本料金が0円になる特典が12か月間付与されます。(契約日から365日以内に60歳を迎える方も対象)

キャンペーン期間中に60歳を迎えるお客様をご利用者様として、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)にて「TONE for Androidプラン」、「基本プラン(新)」をお申し込みいただいた回線が対象です。課金開始日の属する月を1ヶ月目とする12ヶ月間、月間通信量が300MB未満の場合に、該当月の月額基本料金が0円になります。月間通信量が300MB以上の月は1,100円(税込)がかかります。

引用元:トーンモバイル for docomo

元々トーンモバイルは月額1,100円で中速無制限のサービスですが、このキャンペーン適用条件を満たした状態で、月間通信量が300MB未満であればその月のプラン料金は0円(1,100円割引)になります。(課金開始月を1ヶ月目とする12ヶ月間継続)

最大で1,100円×12か月=13,200円割引という事でかなり特典が大きいですが、月間通信量300MB未満という条件があるので動画視聴などをすると厳しいですね。ライトユーザー向けの割引キャンペーンと言えます。

ちなみに自宅等のWiFiに繋いだり、トーンモバイルの「高速チケット」利用時の分は300MBにカウントされないので、これらで上手く範囲内に収めましょう。

またトーンモバイルが独自開発している専用スマホ『TONE e21 rev2』は現在21,780円⇒9,980円と半額以下まで割引されているので安くスマホデビューするには持ってこいです↓

9980円まで割引されているトーンモバイルの専用スマホ『TONE e21』の見た目&性能一覧

ケータイからスマホデビューにベスト🎵
シニア向け月1,100円格安スマホ『トーンモバイル』が人気↓

★TONEバナー_シニア向け_400
60歳以上限定で月300MB未満でプラン料金が最大1年間無料の『シニア割』も実施中🎵(2022.9.1~)
シニア
少しでも役に立ったならシェア頂けると励みになります♪
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • シニアのお勧めなトーンモバイル_公式ページでもシニア向けのスマホであることが分かる
    スマホデビューに!シニア向け格安SIM『トーンモバイル』はケータイより安い!
    2022年9月24日
  • シニアでiPhoneは多い?iPhone率とAndroid率 iPhone購入時の料金例も
    シニアでiPhoneは結構多い?シニアのiPhone率とAndroid率【2021年版】
    2020年11月2日
  • 京セラのかんたんスマホ2
    シニア必見!ワイモバイルで『かんたんスマホ2』でスマホデビューはどう?
    2020年10月5日
  • シニア利用者急増!シニアこそスマホは格安スマホ・格安SIMにすべき理由
    シニア利用者急増!シニアこそスマホは格安スマホ・格安SIMにすべき理由
    2020年10月1日
  • ドコモauソフトバンクのシニア向け携帯&スマホ機種カタログ
    ドコモauSoftBankのシニア向けケータイ&スマホの機種カタログ2021年最新版
    2019年11月15日
  • ソフトバンクのシニア向けスマホ機種「シンプルスマホ4」の料金と機能
    SoftBankシニア向けスマホ『シンプルスマホ4』はどう?料金と機能
    2019年9月7日
  • UQモバイルで販売しているおてがるスマホは京セラがメーカー
    UQモバイルにもシニア・初心者向け『おてがるスマホ』料金と機能
    2019年3月12日
  • ワイモバイルのかんたんスマホ(705KC)はメーカー京セラ
    60歳以上(シニア)必見!ワイモバイル『かんたんスマホ』デビューは安い?
    2019年3月5日
みんなが読んでいるページ
  • ドコモの定番ケータイ『らくらくホン(F-01M)』最新モデルの料金と機能
    ドコモのケータイ『らくらくホン(F-01M)』はいつまで使える?料金&機能
    ドコモ
  • auのガラホ(4Gケータイ)選び!最新機種や料金,LINEは使える?
    『auのガラホ(4Gケータイ)選び2025』最新3機種の料金やLINEは使える?
    ガラホ
  • 2019年現在ソフトバンクのガラホ(4Gケータイ)機種は全てLINEが利用可能
    ケータイでLINEは利用可能?ドコモauSoftBankでLINEが使える機種【2023年最新】
    ガラケー
  • 3G終了でも使える!ドコモのarrowsケータイ『F-03L』の機能と料金
    3G終了でも使える!ドコモのarrowsケータイ『F-03L』の機能と料金
    ドコモ
  • ソフトバンクのガラホ(4Gケータイ)選び!最新機種と料金、LINEは使える?
    SoftBankのガラホ(4Gケータイ)選び2023!最新機種や料金・LINEは使える?
    ソフトバンク
  • auの長期割引『長期優待ポイント』誕生月に最大7,000Pontaポイントと注意点も
    auの長期割引『長期優待ポイント』誕生月に最大7,000Pontaポイントと注意点も
    au
  • ドコモのあんしんスマホ KY-51Bのメインビジュアル
    ドコモ『あんしんスマホ ky-51b』の性能&価格 らくらくスマホとどっち?
    ドコモ
  • ドコモのガラホ(ガラケー)選び!最新機種や料金、LINEは使える?
    『ドコモのガラホ(4Gガラケー)選び2023』最新機種の料金やLINEは使える?
    ドコモ
  • ソフトバンクのケータイ(ガラケー)でLINEが使える機種はこれ!購入時の注意
    ソフトバンクのケータイ(ガラケー)でLINEが使える機種はこれ!購入時の注意
    ソフトバンク
  • ドコモ,au,SoftBankでプリペイド携帯(スマホ)はある?LINEが使える機種はこれ!
    ドコモ,au,SoftBankでプリペイド携帯(スマホ)はある?LINEが使える機種はこれ!
    ガラケー
カテゴリー
  • au
  • ガラケー
  • ガラホ
  • シニア
  • スマホデビュー
  • ソフトバンク
  • ドコモ
  • ワイモバイル
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書.

↓このページに書いてある情報↓