ソフトバンク『スマホデビュープラン』は月980円では使えない注意

スマホデビュープラン

ドコモauソフトバンクでは2020年以降ガラケー向けの3G回線サービス終了へ向かっていますが、各社とも現在ガラケーを使っているユーザーを対象に様々な割引キャンペーンを打ち出してスマホ移行を促していますね。

今回はソフトバンクで2019年6月12日からスタートの『スマホデビュープラン』について、条件やプラン内容、料金などを解説していきます。

【こんな人向けのプラン】

今ガラケーを使っていて、スマホにしたい
そんなに使わないから料金は安くしたい

現ガラケーユーザーがこの割引を使ってスマホビューすると、実際にはどれくらいお得なのかを調べてみました。

待ち時間なし♪24時間いつでも自宅から申込可能♪

頭金もなし♪送料も無料



ケータイ使うなら最安の「ワイモバイル」で節約しよう
ガラケー使うならワイモバイル
安いソフトバンク=ワイモバイルを確認してみて↑

ガラケーからスマホデビュー者向け!SoftBank『スマホデビュープラン』とは?

ソフトバンクでは2019年6月12日(水)より、現在ガラケーを使っているユーザーへのスマホデビュー応援プラン『スマホデビュープラン』を実施しています。

『スマホデビュープラン』はソフトバンクの全プラン中でもかなり安い軽量プランとなっており、更に月額料金がずっと1,000円割引になる「小容量割」が適用されるというソフトバンクでも1,2を争うレベルのお得なプランです。

初めてスマホデビューする人向けのお得な1GB軽量プラン

具体的には、月容量1GBの専用プラン「スマホデビュープラン(1GB)」に、「準定額オプション(5分かけ放題)」か「定額オプション(完全かけ放題)」をセットにする事で、月額料金からずっと1,300円が割引される『小容量割』が適用されるというものです。

ソフトバンクのスマホデビュープランは月1GBと5分までかけ放題が付いて、1年目は月額980円~
参考:スマホデビュープラン | ソフトバンク公式

『スマホデビュープラン』実施期間:2019年6月12日(水)~終了日未定

+500円で1GBのデータ追加も可能に

またスマホデビュープランは軽量1GBプランですが、1GBを使い切っても+500円でもう1GBを追加する事が可能になりました。(過去のスマホデビュー割ではできませんでしたが追加されました)

スマホデビュープランでは+500円で1GBが追加可能(2か月間無料)

ライトユーザーでも「スマホで月に1GB」は結構厳しいラインだと思いますが、+500円で2GBまで使えるのでかなり幅が広がりますね。

そして最初の2か月間は「2か月バリューキャンペーン」で+500円⇒無料で+1GBが追加可能な特典も付きます。

参考:「2か月バリューキャンペーン」提供条件書(PDF)

【実際の料金】スマホデビュープランで契約した時の月額料金はこれくらい

具体的に「スマホデビュープラン」でガラケーからスマホへ移行した場合の月額料金は以下の内訳になります↓(ここでは初スマホ向けでコスパの良い「arrows U」へ機種変更した場合を計算)

「arrows U」端末代金458円/月×48か月⇒24か月
トクするサポート
プログラム利用料
390円/月×24か月
スマホデビュープラン(1GB)2,480円/月
準定額オプション(5分かけ放題)
(定額オプションの場合は+1,800円)
800円/月
1年おトク割(1年間割引)-1,000円/月×12ヶ月
スマホデビュー専用割引(小容量割)-1,300円/月(終了期間なし!)
消費税(10%)98円/月
月額料金1年目:1,926円/月
2年目以降:3,026円/月

※全部税込表記

という事で、「月1GB」と「5分までかけ放題」と「arrows Uの端末代」も併せて月額2千円弱(2年目以降は月額3,026円)で使えるためかなりリーズナブルです♪

スマホ初心者向けでコスパの良い国産メーカー富士通のarrows U

特に購入するスマホとして、「arrows U」は「国産メーカー:富士通のスマホ」&「スマホで初心者向けの使いやすい」&「価格もリーズナブル」とスマホデビューする人にはうってつけでしょう♪

この組み合わせは料金的にもかなりお勧めなので以下のソフトバンク公式ページから料金や機能を確認してみて下さい♪↓

「小容量割」はずっと1,300円割引が続く超良心的な割引

特に重要なのがスマホデビュープランに付いてくる「小容量割」で、月1,300円の割引がずっと続く(通常何か月かで割引が終了するが)という、ソフトバンクの中でも1,2を争う良心的な割引です 笑

ガラケーなどの対象機種(後述)からスマホへ機種変更する事で、永続的に月額料金が1,300円割引になるのは、以前の『スマホデビュー割(現在は終了)』並みに美味しい割引かもしれません。

【いくつか注意点】

5分までかけ放題の「準定額オプション」か、完全かけ放題の「定額オプション」のどちらかに加入しないと、スマホデビュー専用割引が付かないです。
 
「おうち割 光セット」、「子育て応援クラブ」特典の通信料金の割引、「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム」特典の通信料金の割引とは併用できません。
 
「小容量割」と「1年おトク割」は初月は適用されないです。

スマホデビュープランの条件や対象機種は?

大手キャリアの割引キャンペーンは条件が複雑で面倒なイメージがありますが、ソフトバンクの『スマホデビュープラン』に関しては、以下のように3つの条件を満たせばOKです↓

「スマホデビュープラン」の加入条件
➀ 新規契約(回線の使用者が5歳以上15歳以下の場合に限ります)、のりかえ(MNP/番号移行)または機種変更と同時に「基本プラン(音声)」にご加入いただくこと。
 
➁ ご利用いただく機種が iPhone またはスマートフォンであること。
 
➂ 機種変更の場合、機種変更前にSoftBank携帯電話(フィーチャーフォン)、キッズフォン、みまもりケータイまたはあんしんファミリーケータイのいずれかを利用されていること。
のりかえ(MNP/番号移行)の場合、お客さまの電話番号を表示できる他社のケータイ(従来型携帯電話/フィーチャーフォン)、PHSまたはキッズ向けケータイをご利用されていること。

つまり、

ソフトバンクユーザー

現在ソフトバンクで3Gケータイ、キッズケータイ、みまもりケータイ、あんしんファミリーケータイを使っている人が、4Gスマホ(機種はなんでもOK)へ機種変更する

他社ユーザー

他社でケータイやPHSを使っている人が、ソフトバンクへMNP乗り換えして4Gスマホを購入

のどちらかでOKです。

特に購入するスマホの指定が「4Gスマホなら何でもいい」という条件なので、非常にシンプルです。

エントリーモデルの比較的安いAndroidでもiPhoneでも、スマホデビュープランの条件を満たす訳です。

スマホデビュープランは月額980円では不可!スマホ代を含めた月額料金

ソフトバンクでは、前記のように「月額980円で使える」と謳っているのですが、実際にはスマホ代を考慮していないのでスマホ代が980円で済む事はない点には注意が必要です。

前記のシミュレーションでもスマホ代込の実際の請求額の計算をシミュレーションしましたが、月額料金は2千円ほどとなっていますね。

「月額980円でつかえるんじゃないのか(怒)」とならないように注意しましょう。1年目は980円+端末代ですからね。特に2019年秋以降、ソフトバンクの端末割引『月月割』が無くなってしまったので、スマホの本体代は無視できない価格ですからね。

とは言え、月額980円で使える訳ではないけど、スマホライトユーザーなら安くガラケーから移行できるので「スマホデビュープラン」は中々いいと思いますよ♪

待ち時間なし♪24時間いつでも自宅から申込可能♪

頭金もなし♪送料も無料