MENU
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書
  • ドコモの携帯選び
  • auの携帯選び
  • SoftBankの携帯選び
  • ワイモバイルの携帯選び
  1. ホーム
  2. シニア
  3. シニア利用者急増!シニアこそスマホは格安スマホ・格安SIMにすべき理由

シニア利用者急増!シニアこそスマホは格安スマホ・格安SIMにすべき理由

2021 7/12
PR
シニア スマホデビュー
2020年10月1日2021年7月12日
シニア利用者急増!シニアこそスマホは格安スマホ・格安SIMにすべき理由
  • URLをコピーしました!
ゆうゆう子
シニアのスマホ利用率って今3人に2人まで増えているってホント?
りょう先生
今のシニアの方は苦手意識こそあっても順応するのが速い人が多いんですよ。
何でもシニアの格安SIM利用者がソフトバンク利用者を超えたんだとか。
ゆうゆう子
シニアにも格安SIMが流行っているのね
りょう先生
使い始めるとそんなに機種変更も契約変更もしなかったりと、シニアの方にこそ格安SIMは相性がいいんです💡

ケータイ使うなら最安の「ワイモバイル」で節約しよう
ガラケー使うならワイモバイル
安いソフトバンク=ワイモバイルを確認してみて↑

↓このページに書いてある情報↓

シニアもスマホが過半数突破に💡 60歳以上(シニア層)のスマホ率がガラケーを上回る

2019年末の統計結果によると、2019年現在でシニア(60歳以上)の携帯端末所有者のうち、スマホ所有率が68%以上まで増えているそうです↓

2012~2019年のシニア層のスマホ所有率とガラケー所有率の推移
引用:2019年のシニアのスマートフォン利用者は68.5% | MMD研究所

「シニア=ガラケーを使っているとう」イメージがあるかもしれませんが、2017年にはスマホ利用者がガラケー利用者を逆転し、2019年時点で3人に2人はスマホを利用している状態に。

数字からもシニア層は結構あっさとりスマホの波に適応している事が伺えます。

他にも「初心者向けのスマホ機種」があったり、「スマホ教室」や「ネットサポート」など通信会社のサポートも多かったりと、スマホデビューするのに追い風が吹いていますね🎵

格安SIMだとここまで安い🎵 ドコモauソフトバンクより月平均5千円以上安く

しかしスマホデビューする際に気になるのが「料金面」ではないでしょうか。

こちらも2019年末の統計ですが、大手3キャリア(ドコモ,au、ソフトバンク)と、格安SIMのスマホ料金の平均は以下のようにかなり差がある事が分かります↓

大手3キャリア-VS-格安SIM-スマホ代月額料金比較(2019年末の統計結果)
参考:平均月額料金は大手3キャリア・格安スマホユーザー | MMD研究所

月額料金の平均では倍以上の差があり、金額にすると五千円以上も違ってくることが分かります。

単純に月に5千円の差なので年間で6万円以上の差に。また、1年以内に乗り換える可能性もそんなに高くないでしょうし、数年単位で考えれば何十万円もの差が出てきます。

当然ながらシニアの格安SIM利用率もここ数年で急上昇🔥

そんな理由から、ここ数年でシニア層にも格安SIM・格安スマホを使う人が急激に増えてきています↓

シニアの契約通信会社の推移

上記のように、2019年末時点ではなんとソフトバンク利用者を格安SIM利用者が抜かしているほどです。

格安SIMというと以前ではネットリテラシーの高い人が使うイメージがりましたが、現在は一般層はもちろんシニア層にも広く認知されている事がこの統計結果からもわかりますね。

そもそも月額料金差がここまであると、安い方を使おうと考えるのは当然と言えば当然ではありますが。

シニアこそ格安SIMが向いている理由

貯蓄に余裕のある家庭であれば、街中のどこにでもショップがあり最新機種が揃っていて回線も常時安定して速い「高級な大手3キャリア」でもいいでしょう。

しかし前記の通り格安SIMと大手3キャリアの料金には雲泥の差があります。

また大手3キャリアの優位性のうちでも、シニア層には

常時ネットゲームや動画をするユーザーが少ない
⇒大手キャリアの「安定した高速通信回線」や「超大容量プラン」が必要になるケースが少ない
 
超ハイスペックな最新スマホである必要性も低い(iPhone率も低い)
⇒高額なハイスペック最新機種や最新iPhoneを取り扱っている大手3キャリアである必要性が低い

など、「超大容量プラン」「高速通信回線」「最新端末やiPhoneニーズ」が必要になるケースも少ないです。

特にこれらを必要とするヘビーユーザー層でもないので、「だったら別にわざわざ倍以上の料金が掛かる大手3キャリアじゃなくても問題は少ない」という事で、シニアユーザーに格安SIMが人気になりつつあるという訳です。

特に別のページでも解説していますが、格安SIMの中でも

【ワイモバイルのシニア向け3要素】

「完全かけ放題あり」
「ガラケーの取り扱いあり」
「街中のショップ数が圧倒的に多い」

とシニア向けの要素が強いワイモバイルはかなりお勧めですね。

Ymobile_ワイモバイル_ロゴ

他にはシニアに特化した専用スマホを独自開発している「トーンモバイル」も安くて性能も充実しているのでいいと思います。

TONEモバイル_ロゴ

シニア スマホデビュー
少しでも役に立ったならシェア頂けると励みになります♪
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • シニアのお勧めなトーンモバイル_公式ページでもシニア向けのスマホであることが分かる
    スマホデビューに!シニア向け格安SIM『トーンモバイル』はケータイより安い!
    2022年9月24日
  • トーンモバイルのシニア(60歳以上)向け割引特典!1年間プラン料金0円に
    トーンモバイルのシニア(60歳以上)向け割引キャンペーン💡1年間プラン料金0円に
    2022年3月20日
  • シニアでiPhoneは多い?iPhone率とAndroid率 iPhone購入時の料金例も
    シニアでiPhoneは結構多い?シニアのiPhone率とAndroid率【2021年版】
    2020年11月2日
  • auのスマホスタートプランで月額980円はホント?実際の料金と注意点
    auのスマホスタートプランで月額980円はホント?実際の料金と注意点
    2020年10月9日
  • auで3Gケータイ利用者必見!4Gへ機種変更で『とりかえ割』はどこまで安い?
    2020年10月8日
  • 京セラのかんたんスマホ2
    シニア必見!ワイモバイルで『かんたんスマホ2』でスマホデビューはどう?
    2020年10月5日
  • AQUOS-sense3最安はgooSIMセラー!ドコモauの半額価格でスマホデビューに◎
    AQUOS sense3最安はgooSIMセラー!ドコモauの半額価格でスマホデビューに◎
    2020年3月8日
  • Xperia8最安はここ!UQモバイル、au、ワイモバイルの本体価格と月額料金比較!
    Xperia8(エクスぺリア8)最安はここ!au,UQ,Y!mobileの価格と月額徹底比較
    2019年12月7日
みんなが読んでいるページ
  • ドコモの定番ケータイ『らくらくホン(F-01M)』最新モデルの料金と機能
    ドコモのケータイ『らくらくホン(F-01M)』はいつまで使える?料金&機能
    ドコモ
  • auのガラホ(4Gケータイ)選び!最新機種や料金,LINEは使える?
    『auのガラホ(4Gケータイ)選び2025』最新3機種の料金やLINEは使える?
    ガラホ
  • 2019年現在ソフトバンクのガラホ(4Gケータイ)機種は全てLINEが利用可能
    ケータイでLINEは利用可能?ドコモauSoftBankでLINEが使える機種【2023年最新】
    ガラケー
  • 3G終了でも使える!ドコモのarrowsケータイ『F-03L』の機能と料金
    3G終了でも使える!ドコモのarrowsケータイ『F-03L』の機能と料金
    ドコモ
  • ソフトバンクのガラホ(4Gケータイ)選び!最新機種と料金、LINEは使える?
    SoftBankのガラホ(4Gケータイ)選び2023!最新機種や料金・LINEは使える?
    ソフトバンク
  • auの長期割引『長期優待ポイント』誕生月に最大7,000Pontaポイントと注意点も
    auの長期割引『長期優待ポイント』誕生月に最大7,000Pontaポイントと注意点も
    au
  • ドコモのあんしんスマホ KY-51Bのメインビジュアル
    ドコモ『あんしんスマホ ky-51b』の性能&価格 らくらくスマホとどっち?
    ドコモ
  • ドコモのガラホ(ガラケー)選び!最新機種や料金、LINEは使える?
    『ドコモのガラホ(4Gガラケー)選び2023』最新機種の料金やLINEは使える?
    ドコモ
  • ソフトバンクのケータイ(ガラケー)でLINEが使える機種はこれ!購入時の注意
    ソフトバンクのケータイ(ガラケー)でLINEが使える機種はこれ!購入時の注意
    ソフトバンク
  • ドコモ,au,SoftBankでプリペイド携帯(スマホ)はある?LINEが使える機種はこれ!
    ドコモ,au,SoftBankでプリペイド携帯(スマホ)はある?LINEが使える機種はこれ!
    ガラケー
カテゴリー
  • au
  • ガラケー
  • ガラホ
  • シニア
  • スマホデビュー
  • ソフトバンク
  • ドコモ
  • ワイモバイル
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© シニア向けケータイ・ガラケー選びの教科書.

↓このページに書いてある情報↓