ソフトバンクの初心者向けスマホ『arrows U』はどう?料金と機能

ソフトバンクの初心者向けスマホ『arrows-U』はどう?料金と機能

最近では10万円超えのiPhoneが話題になっていますが、

「安くてシンプルなスマホで充分」
「ガラケーからスマホへ機種変更で心配」
「スマホで料金高くならないかな?」

など、スマホの料金に不安を感じるかもしれませんね。

今回はソフトバンクの初心者向けスマホの中でも最もリーズナブルな『arrows U』について解説していきますよ♪

待ち時間なし♪24時間いつでも自宅から申込可能♪

頭金もなし♪送料も無料

ケータイ使うなら最安の「ワイモバイル」で節約しよう
ガラケー使うならワイモバイル
安いソフトバンク=ワイモバイルを確認してみて↑

ソフトバンクの初心者向けスマホ「arrows U」ってどんなスマホ?

ソフトバンクには数多くのスマホの機種が存在しますが、その中でもスマホ初心者向けの操作が簡単な機種として「シンプルスマホ」や「arrows(アローズ)」は定評があります。

ソフトバンクのシンプルスマホ4とarrowsU

特に「スマホの操作を簡単に覚えたい」というシニア層に上記の2機種は人気があり、ガラケーからのスマホデビュー時にも「スマホデビュープラン」と合わせて上記の2機種は定番機種となっています。

arrowsUは「誰でも使いこなせる」が売りの富士通製のスマホ

特にarrows Uは2019年6月28日に発売された「誰でも使いこなせる」が売りの国産メーカー「富士通」製のスマホで、「見やすい大画面」や長く使える「耐久性の高い本体」に加え、「おサイフケータイ機能」や一眼レフのようなカメラも搭載しています。

シンプルスマホに関しては以下のページで詳しく解説しているので、そちらを参考にどうぞ↓

SoftBankシニア向けスマホ『シンプルスマホ4』はどう?料金と機能

2019.09.07

arrows Uはソフトバンク屈指の低価格スマホ♪ 「スマホデビュープラン」で月額料金はかなり安く!

そしてarrows U最大の売りと言ってもいいのがその価格の安さです。本体価格の定価は21,984円(税込)で、これはソフトバンクの全スマホ中で最も安いです。

また「安かろう悪かろう」という訳でもなく本体の満足度も高いので、コストパフォーマンスに優れる機種という認識が正しいと思います。

特に初めてスマホへ機種変更する際に有効な「スマホデビュープラン」と組み合わせることで、ソフトバンク中でも屈指の安さで使えるため、ガラケーからスマホデビューする際にはかなりお勧めです。

※スマホデビューについては別記事で解説しています。

ソフトバンク『スマホデビュープラン』は月980円では使えない注意

2019.05.09

ガラケーからarrows Uに機種変更した時の料金はこれくらい

という事でソフトバンクでガラケーからスマホへ「スマホデビュープラン」でarrows Uを購入した時の月額料金をシミュレーションしてみた結果が以下です↓

【AQUOSケータイ3へ機種変更時の月額料金の内訳】

「arrows U」端末代金
(定価21,984円)
458円/月×48か月⇒24か月
「トクするサポート」
プログラム利用料
390円/月×24か月
ケータイ1GBプラン2,400円/月
準定額オプション
(5分かけ放題)
(定額オプションの場合は+1,800円)
800円/月
スマホデビュー専用割引(小容量割)-1,300円/月(終了期間なし!)
1年おトク割(1年間割引)-1,000円/月×12ヶ月
消費税(10%計算)98円/月
合計月額2~13か月目1,926円/月
14か月目~:3,026円/月
※初月は日割り

※全部税込計算

まさかの1年目は、本体代+「5分までかけ放題」が付いて月額1,000円台(税込)で使えます♪ 多分ソフトバンクの組み合わせでこれ以上安くスマホを使う事は中々できないんじゃないかなぁ。

そもそも本体価格が安すぎて48回分割「トクするサポート」を使っても使わなくても変わらないくらいになっており、本体を使い続ける前提で一括払いか24回分割の方がお勧めです。

「ガラケー時代のスマホ代で使いたい」というライトユーザーにお勧めできる組み合わせです。(次いでシンプルスマホ+スマホデビュープランも安くてお勧めです)

最新のarrows Uの特長と性能

2019年6月28日に発売された『arrows U』は、前記の通り富士通製の機種です。(カラーバリエーションは以下の3色↓)

arrowsUのカラーバリエーション3色

arrows Uの特長をまとめるとこんな感じです↓

【arrows Uの特長】

本体側面の「アシスタントキー」で一発でGoogleアシスタントを起動可能
はじめてのスマホでも迷わない「シンプルモード」でより探しやすい画面に切替できる
デュアルカメラ&背景をぼかした写真が撮れる「ポートレートモード」も搭載
防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)、耐衝撃(落下)や「おサイフケータイ」にも対応

【シンプルスマホ4の性能(スペック)】

端末価格(税込):21,984円
SoftBankの発売日:2019年6月28日発売
メーカー:富士通コネクテッドテクノロジーズ
色:3色(ブルー/ホワイト/ブラック)
カメラ:アウトカメラ(デュアル):1310万画素+500万画素 CMOS
インカメラ:約800万画素 CMOS
バッテリー容量:2,880mAh ※着脱不可
本体サイズ約149×72×8.8mm
画面サイズ:約5.8インチ(対角)
フルHD+(2,280×1,080)
重さ:約166g
防水/防塵:IPX5、IPX8 / IP6X
OS:Android™ 9
arrowsUのスペック一覧

詳しい性能はメーカーである富士通やソフトバンク公式ページで確認してみて下さい↓

arrows U | SoftBank公式ページ
arrowsUスペック | Fujitsu公式製品ページ

もちろんLINEも使えますよ♪

LINEアイコン

【まとめ】ソフトバンクの初心者向けスマホ『arrows U』

2019年に発売されたソフトバンクの「arrows U」は、「誰でも使える」がコンセプトのスマホ初心者やシニア向けの機種と言えます。

特に本体価格がソフトバンク屈指の安さで耐久性も高いのでコスパ重視の機種と言えますので、「スマホデビュープラン」と組み合わせてかなり安価にスマホデビューする事が可能になりますよ♪